



奥岡 眞人(おくおか まさと) 大阪弁護士会所属 ■松柏法律事務所 パートナー ■弁護士法人松柏法律事務所 代表社員 >> 弁護士法人松柏法律事務所HP >> 高齢者問題研究会HP >> 奥岡眞人ブログ『彷徨う人』 |
|
学 歴 |
|
平成4年3月 |
京都大学法学部卒業 |
職 歴 |
|
平成7年4月 平成12年4月 平成15年4月 平成20年12月 |
弁護士登録(さくら法律事務所勤務) 奥岡法律事務所を設立 松柏法律事務所に名称変更(共同化) 弁護士法人松柏 及び、同北生駒法律事務所を設立(法人化) |
弁護士会等の活動 |
|
大阪弁護士会 民事介入暴力及び弁護士業務妨害対策委員会副委員長(平成21年度〜平成23年度)
大阪弁護士会 高齢者障害者総合支援センター(ひまわり)①介護福祉部会委員 ②司法修習生選択型修習担当座長 大阪弁護士会 司法修習委員会委員 大阪家庭裁判所 参与員 公益社団法人民間総合調停センター 和解あっせん人・仲裁人 |
|
講演・研修等 |
|
「民事介入暴力の対策」,「暴力団の使用者責任」,「業務妨害対策」,「悪質クレーマー対策」,
「精神疾患と民事紛争」,「児童虐待と高齢者虐待」,「高齢者虐待の原因と予防」,「障害者虐待の原因と対策」, 「虐待えん罪への対応」,「DVと保護命令とパーソナリティー障害」,「離婚と財産分与」,「面会交流と兄弟姉妹」, 「親子と夫婦の法律関係」,「老後の備え(見守り,任意後見契約,遺言,遺言信託)」, 「相続及び遺産分割」, 「遺言の効力と遺留分対策」,「事業承継と相続」,「定期借家契約について」,「債権回収と法人格否認及び詐害行為取消請求訴訟」, 「講演依頼 .com」に登録中の講演テーマ(①高齢者虐待の冤罪、②話せばわかるクレーマー対策、③定期借家契約を知る時がきた) |
|
執 筆 |
|
定期借家研究会『今こそ使おう定期借家契約』(令和元年9月、㈱中央経済社)(共著)
|